

アイセックの想い
健康への不安を、安心に変える。
普段はあまり意識しないのに、
誰にとっても大切なもの。それが「健康」です。
むしろ病気にかかった時や不調を感じた時のほうが、
強く意識することが多いかもしれません。
しかし、普段から健康について考えることは非常に重要です。
私たちアイセックが目指すのは、
平均寿命と健康寿命の間にある約10年の差をなくすこと。
そして、人生の終わりまでイキイキと過ごせる文化を創造することです。
人が健康になるための答えはひとつではありません。
生活する地域、世代や年代、性別、習慣など、
様々なパターンに応じた健康へのアプローチが必要です。
そのカギを握るのが、医療に関するビッグデータ。
膨大なデータをそのまま眠らせることなく、
集計から分析、活用へとつなげ、人々の健康に役立てます。
健康への不安を、安心に変える。
アイセックは、多様な生き方に寄り添う健康づくりに挑戦します。
アイセックの事業
与えられた人生を最期までいきいきと過ごせる文化を築くため、
医療データ分析を通じ、科学的なエビデンスを用いて次世代の健康づくりを創造します。
-
データ分析支援
自治体・企業様向け
大学医学部と連携した健診・医療データの分析を実施。医学的知見に基づき、健康づくりや医療費抑制のための事業運営を支援します。
-
健康教育
自治体・企業様向け
企業や健康保険組合・自治体で実施されている健康教育事業にe-Learningを提供。ただのセミナーで終わらせず、受講者の健康行動につなげます。
-
オンライン健康相談
自治体・企業様向け
自治体や企業と連携し、オンラインで健康相談や医療提供を実現。医療アクセスの格差を解消し、どこにいても最適な健康相談・治療が行われる社会を目指します。
-
健康経営推進支援
企業様向け
健康でいきいきと働ける職場環境の構築を支援。新潟県内の企業の健康経営優良法人認定の取得支援やコンサルティングの実績があり、自社も健康経営優良法人ブライト500に認定されています。
-
健康管理データベースシステム・健康サーベイ
企業様向け
【対談企画】
iNSIGHT TALK
プレス
-
2023.10.15お知らせ関東医療情報技師会 第34回勉強会にて代表の木村が登壇いたしました。
-
2023.10.01お知らせ経済産業省 R5フェムテック実証事業の特設サイトに公開 〜自治体と企業が連携した新たな産前産後支援モデル〜
-
2023.08.24お知らせ内閣府沖縄総合事務局「令和5年度地域経済産業活性化対策調査(沖縄における健康経営推進企業を対象とした健康投資効果分析調査事業)」に採択されました。
-
2023.08.08お知らせ新潟日報にて「7/11開催の健康経営セミナー」で登壇した記事が専用サイトに掲載されました。
-
2023.07.25お知らせ経済産業省「令和5年度フェムテック等サポートサービス実証事業」に採択されました。参画自治体:新潟市、新発田市、佐渡市、加茂市、座間味村